今日の学び@2020/2/16

SQL&BQ


分析活用入門の復習

6章:結合

  • LEFT JOIN

    • 左テーブル主キーに対して、右レコードが一意でない場合、結合テーブルは超過分レコード数が増える
  • 自己結合INNER JOIN

    • BQは集計が怪しく、DISTINCT必須かも
  • CROSS JOINは、今の所、用途不明w

7章:WINDOW関数

  • フレーム範囲指定
SELECT  
  a,  
  b,  
  RANK() OVER(  
    ORDER BY b  
    PARTITION BY b  
    ROWS/RANGE n span AND m span  
    ) as a_rank  
FROM A_table;
  • BQのRANGE指定は、INT64のみ対応
  • spanの指定

    span 対象
    CURRENT_ROW 現在行
    n PRECEDING n行前
    UNBOUNDED PREDEDING 最上行
    m FOLLOWING m行後
    UNBOUNDED FOLLWING 最下行

8章:アドホック分析

  • 少しだけ通読2回目w

Python


Jupyter色々設定


今日は、ほぼSQLだけを学んでいたが、計2hもやると飽きてしまい、予定よりこなせず。

GASやGAは、少し気分転換になるが、まだ考える要素が少ないので刺激が少なく。。w
業務的には必要だが、気分転換の気分転換位の立ち位置

と言う事で、4月以降に始める予定だったPythonに手を出す事にした👍

教材は、Twitterで前から気になっていた

かめさん@usdatascientistの講座
datawokagaku.com

最新記事までスキャニングしてみたら、まだ数学は余り出てなくいけそうか?と
予想していなかったが、内容が今学んでいる分析SQLとかなり親和性が高そう!
これって、効率的?!と思ったので、組み込む事決定!

学びの計画を更新予定だったが、更に更新になった
ちなみに、Mac book pro2020までは、Winなので、Dockerは一旦飛ばすw

下の様なプランで試してみる
1. SQLPython ⇒ 数学への関心
2. 気分転換にGAS、GA ⇒ JS、ログデータへの理解

あと、markdown、ちょっとずつ知識が付いてきた(*´ω`)