今日の学び@2020/2/19

SQL&BigQuery(BQ)


  • 分析活用入門
    • 8章アドホック分析続き
      • ウインドウ関数内のORDER BYは基本必須
      • 縦持ち横持ち変換
      • 分析手順
        1. 集計結果(分析モデル)設計
        2. 全体の概要把握(集計関数、以下同様)
        3. 1軸目(グループ化)の概要把握
        4. 3.の状態で、2軸目の概要把握
        5. 2軸目が数値以外の場合、数値化(基準値との差分、集計関数)
        6. 数値指標はGROUP BY出来ない為、NTILEでグループ化

縦持ち横持ち変換方法は、他にもあるのだろうか?
正直、このやり方は、ディメンション数が増えると面倒w
pandasにpivot関数がある様なので、pythonで変形した方が良いのかな?

アドホック分析から、より実践的に考えながらコーディングする事にした。
結果、更に面白くなってきたw
8~9章を腹落ちさせたら、いよいよレシピへ。
楽しみ♪

Cloud Functions(CF) & Cloud Storage(CST) & Cloud Scheduler(CSC)


  • 連携フロー確認

DataPortal


  • 権限確認

GCPにも、実は簡単に使えるサービスもあると知った。
インターフェイスも、GUI、CONSOLE、APIと多様なのでワクワクするw
そして、Googleの3大言語が、Python,Js,Goだと言う事を再認識した。
結論!GCP面白すぎるw

学びの時間


学びたい事が山ほどあって、理想的には、平日5時間位は勉強したいのだが、なかなか。
まぁ、日々改善改善w 明日も楽しもう♪